荒川シーバス2018‐6「上げ潮ゲーで貴重な1尾」

cyoshi

河川筋といえば下げ潮を狙うのが一般的です。

 

上げ潮でも釣れるパターンはあるけど、下げ潮のほうが釣りやすいというのが定説で、確かに流れが出やすい下げ潮のほうが荒川でもよく釣れます。

 

確かに、わたし自身荒川では上げ潮で釣ったことがありませんでした。

 

上げ潮ゲーに何度か挑戦をしたことはあるのですが、下げ潮のときと比べてベイトの挙動など「魚っ気」が全然なくなってしまう印象でした。

もちろん、バイトもほとんど得られないし、そんな状況だから上げ潮ゲーには苦手意識がありました。

 

それがようやく上げ潮で釣果を得ることができました。

 

広告

とりあえず、明暗くっきり(小)へ行ってみる

当ブログでは、他のアングラーに配慮してポイント名を一般的な表記ではなく、自分なりの命名で表記していますので悪しからず。

 

ここは、ちょっと前にイナッコパターンでボイルしまくりだったのに、どれだけ手を尽くしても食わせることのできなかったポイントです。

 

到着すると、予想に反して下げの流れが少し残っていて、ベイトのもじりやシーバスらしきボイルが見られましたが、案の定食わせることができず。

 

下げの流れがなくなると、魚っ気もなくなったので移動することにしました。

ここは本命ポイントいうことではなく、下げのときには活発なイナッコとシーバスが上げ潮になるとどうなるのかを見ておきたかったという趣旨で寄ったのですが、やっぱり下げの流れがないと厳しそうです。

 

分水嶺で発見

分水嶺も自分なりのポイント名です。

 

上げ潮調査ってことで、普段あまり行っていなかったところを攻めてみようということで訪れましたが、これが大正解でした。

 

現場について2投目。

何も考えずに投げていた小型バイブレーションに不意のヒット!

 

あまり釣れる気で流していなかったので、正直望外のヒットにはなりましたが、上手い塩梅に乗ってくれたので、あとは冷静にいなしながら寄せてくれました。

 

重量感がそれほどでもなかったので、タモを使わずに抜き上げを選択。

 

嬉しい上げ潮での1尾は、50cm弱の元気なシーバスでした!!!

手元で感じていた重量感から想定していたよりも長かったですね。

 

ヒットルアーはディブル55のアカキンです。

このルアーのメーカーは埼玉が本社なので、埼玉県民(5年目)としてちょっと地域に貢献できたみたいで嬉しいですね、

 

この後は、淡水系大型魚らしきスレ掛かりがあっただけで終了しました。

イナッコがかなりいたんだけど、やっぱりイナッコパターン攻略ならず。出会いがしらのラッキーな1尾だったのかと思います。

 

やっぱり流れが大事なのかな

河川で下げ潮が釣りやすいと言われているのは、流れが発生するからです。

 

流れが発生すると、ベイトやシーバスの活性が上がり、特にシーバスは橋などが生み出す明暗に定位して、ベイトを捕食するようになります。

 

ところが上げ潮になると、流れが弱くなったり、なくなったりすることで、ベイトもシーバスも落ち着いてしまいます。

 

今回釣れたポイントは、上げ潮であっても流れが発生していました。

 

それは上流側から下流側への流れでなく、上げ潮で逆流し、下流側から上流側へ強い流れが発生していました。

 

荒川では上げ潮で逆流することは知っていましたが、今回のポイントほど強く逆流するポイントは初めてでした。

 

上げ潮でも流れを意識して釣れるパターンとポイントがある。

それを認識できたことが、今回の大きな収穫になったなぁと思います。

 

《フィッシングデータ》

釣行日 2018年10月20日 22:30~25:00

潮 中潮(ソコリからの上げ)

ロッド モアザンモバイル76MLX‐5

リール 12ルビアス2506

ライン PE1号+ナイロンリーダー4号

結果 1バイト1ヒット1ゲット

ヒットルアー ディブル55

 

広告
記事URLをコピーしました