雑記

200記事目なので釣りブログの運営的なことを書きます。

cyoshi

令和に元号が変わって1発目の記事にして、当ブログの200記事目になります。

 

色々とブログサービスの移行をしていく度に過去記事を削除したりしてたので、厳密には現在アップしている記事が200となりますね。

 

ブログを始めたのは高校生当時でしたから2003年とかそのあたりでしょうか。

思えばそのときも題材は釣りでした。

 

それから辞めたり新しいのを始めたり、SEOやマネタイズを意識したりして、現在のぱっくろに至ります。

 

釣りと一緒でだらだらと長いだけで一向に実力はあがりませんが、それなりの人数の方に見ていただけています。

これまで支えてくださった読者の皆様に感謝申し上げます。

 

あんまりこのブログではやらないんだけど、ちょっと運営日記的なものを書いてみようと思います。

釣りネタではないので、興味のない方はお手数ですが他の記事をご覧いただければと思います。

 

広告

実は長いことやっています。

このブログは前身から数えると実は2013年からはじまっています。

 

それ以前はナチュログでちまちまナチュラムのポイントを稼いで釣具に還元していました。ナチュログのポイント稼ぎ自体は大学生からやっていたので10年以上も前になります。

そのときは仲間内でやっていて読み手を意識した情報発信とは無縁で、とにかくワイワイと楽しい釣行記を書いていたって感じの自己満ブログでした。

 

このときのブログは今も存在してますが、完全放置状態です。久しぶりに見返してみたら初記事は2006年ですね。

 

仲間とやっていたブログとは別に立ち上げたこのブログの前身も最初はナチュログでちょびっとポイント稼ぎになっていたのですが、あまりに用途が限られてしまうため、なんとか現金化できないかと思ったのが転機でした。

ちなみに立ち上げたのは2013年ですね。

 

ナチュログからはてなブログに引っ越しをします。これが2016年だったかな。

ググりまくって独学でマネタイズの方法を学びます。

 

そのときに心機一転と思って過去記事をいくつか削除してしまいました。いまは激しく後悔。

大阪在住時代の釣行記がメインだったので、いまのブログを構成しているトラフィックとは違うところをカバーできていました。削除した自分、ほんとアホですわ。

そのときの記事も含めれば300はいかないけど、200後半くらいの記事数になってましたね。

 

 

いまはワードプレスでやっています。

もともといつかはワードプレスと思っていたのですが、はてなブログでそこそこPVを集められたので環境を変えることに抵抗がありました。

はてなブログから移ったきっかけは、Google先生の検索アルゴリズムアップデートによってPVが大幅に減少したことです。ブログ運営をしていればありがちなことですが。

 

PVが少なくなれば環境を変えることはむしろプラスに転じるわけで、ワードプレスへの移行を決めました。月々の維持費も実はワードプレスのほうが安く済むというオチつきで。

また、釣りというジャンルでは、はてなブログ独自のコミュニティによる恩恵もゼロだったので、もはや移行しない理由はありませんでした。

 

それが2年前の2017年です。最初は苦戦しましたが、すぐにPVが回復してはてなブログ時代よりも成長することができました。

 

2018年も劇的な伸びはありませんでしたが、前年比で着実に成長することができました。

 

2019年はどうなるかね。

そして2019年、はっきりいってパックロッド特化型という今のやり方では頭打ちを感じています(笑)

いいところといえば、劇的な成長だったりPVだったりということがない代わりに、Google先生のアップデートでもあまり影響を受けない傾向にあるってことですかね。

 

2019年3月に行われたアップデートでジャンルを問わず多くの個人サイトの検索順位が下がり、企業ものが優遇されるようになりました。

これを受けて個人ブログやサイトで稼いでいた多くの人の悲鳴が聞こえます。

 

このサイトも「パックロッド」というキーワードで検索順位1位をとった時代もありましたが、徐々に企業のサイトに負けつつあり、いま確認したら7番目でしたね。

 

そんなこんなでPVとしては微減ではあるものの、ちょっとほっとけば回復する傾向にありますし、現状も微減程度なので楽観的に構えています(笑)

 

これがブログで食べている人なら気が気じゃないでしょうが、私の場合は月々のお小遣いがちょっと減るくらいなので、財布を握っている妻との交渉で乗り切ります(爆)

 

釣りブログの運営ってどうなの?

さて、ここからは運営的なことで個人の所感になります。

前提としてマネタイズという視点からになりますのでご了承ください。ブログをやっているくせにSNSが苦手という致命的な弱点を持つ私、仲間づくりとかそっち視点は持ち合わせていませんので。。。

 

結論からいうと小遣いや釣行費、釣具代をまかないたいっていうくらいならアリです。

ブログで食べていこうという人は他のジャンルが良いかと。。。

 

過去には個人の釣りブログで月100万PVっていうモンスターもおりましたけれども、前述のGoogle先生のアップデートなんかもあって、今は難しいのかなって思います。

月100万PVあれば釣りブログでも1PVあたり0.5~1円という収益ラインはあるので、単純に50~100万を月々稼げることになりますが、釣りというジャンルに限らず個人ブログでそこまでのPVを集められる人はトップオブトップでしょう。

 

釣りブログの場合、マネタイズ手法を考えたときにほぼ物販しか手段がないんですよね。

この物販というジャンルはアフィリエイトのなかで最も手軽でありながら、最も稼ぎにくい手法でもあります。

 

Amazonを例にとりましょう。

 

Amazonで取り扱っている釣具が売れたときの報酬は4%です。

 

100円のものが売れたら4円。

1000円のものが売れたら40円。

10000円のものが売れたら400円。

 

10000円のものが100個売れても40000円。

 

これでだいたい食べてはいけないなぁというイメージなるかと。自分のブログを通して10000円のものを買ってもらうって実はあんまりないからね。

 

いいところは買った人にも不利益が生じないってところでしょうか。買った人は自分が欲しいものの情報をブログで仕入れて買って手に入れる。ブログ運営者はその分の紹介料として報酬を手に入れる。いわばWINWINの関係です。

 

・・・レビュー記事を参考に買って、ぜんぜんイメージと違うじゃねぇかってなったらその限りではありませんけど。。。

 

 

というわけで、釣りブロガーを志すのであればあんまり夢は持ちすぎないようにしましょう(笑)

 

これからは「個性」の時代なのかも

これまではGoogleの検索からいかに人を集められるかが勝負でした。それは今も変わっていませんが、前述の通り個人のブログやサイトには受難の時代になりつつあります。

 

Googleがどれだけ影響力を持っているかというと、iPhoneがこれだけ猛威をふるっている日本でも、使われているブラウザの多くはiPhoneデフォルトのsafariではなくGoogleだったりします。

日本で一番使われている検索エンジンはヤフーではなくGoogleです。

 

いまや個人、企業を問わずネットビジネスのすべてといっても過言ではないくらいの実権を握っているのがGoogleといっていいでしょう。

それゆえ、しばしば「Google神」という表現が使われるほどです。

 

そのGoogle神によって個人のブログやサイトの検索順位が軒並み低下したことを受けて、さかんに言われているのが個人のキャラクターでファンを増やす時代になったということです。

 

すなわち

 

  • 検索流入以外でSNS関係からの流入を増やす。
  • キャラクターの分かりやすいYouTubeで頑張る。

 

とかそういう感じですね。

 

ちなみに私はというと

 

  • SNSは前述の通り苦手(自分の生活を公開するなんてぜったいやだし、誰トクなのかわからないため)
  • 文章におこさないと物事が整理できないタイプなので、しゃべりの求められるYouTubeではフリーズ確定でやんす

 

という求められるスキルと正反対の要素を持っています。

ええ、持っていますとも(`・ω・´)キリッ

 

これからは人との付き合いが得意な人ほど有利だと思っていいです。

てか、そういう人は実生活でも得です。仕事をしていて喉から手が出るほど欲しいスキルだと思っています。

 

 

 

なにはともあれ、ちょっとずつちょっとずつ更新し続けて200記事となりました。

 

あらためて支えてくださった読者の皆様に御礼申し上げます。

これからもパックロッドネタを中心に続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

広告
記事URLをコピーしました