荒川シーバス2019-3「やっぱり、たのシーバス!」
cyoshi
ぱっくろ
秋って、気持ちいいですよね。
夏のうだるような暑さから解放され、ちょうどいい気温でそよそよと風に吹かれながらする釣りは、やっぱり釣りっていいねって思わせてくれます。
うん、、、魚が釣れればね。
秋は夜間に大きく潮が動くことから、特に夜釣りがアツいシーズンです。
荒川中流域のシーバスも、この時期が年間を通じていちばんのトップシーズンだと思うのですが、まぁ釣れない。
今日のポイントは、荒川中流域ではメジャーなポイントで、そこそこ他のアングラーにもお会いするところです。
しかしこの日は誰もいない。平日の夜遅くということもあるでしょうが。
ここのいいところは、ずり上げが可能なのでタモがいらないところです。なかなか釣れないのに、タモを持って行って準備してっていうのは、結構面倒なんですよね。
釣れる期待度が高ければそうでもないのですけども。
この日はベイトも薄く、思ったよりも下げの流れが出ていませんでした。
状況的に期待感もなく、それでも1時間以上探ってみましたが、結果はノーバイト。一瞬だけコイかレンギョらしき魚が引っ掛かったくらいでした。
もう荒川中流域を主戦場にしてから4年ほど経過するけど、だいたい3回釣りに行って、1匹釣れればいいほうでしょうか。
わたしの腕のなさが原因だとはわかっていますが、過去に大阪湾奥など魚影の濃いところでやっていたときははるかに釣れていたので、荒川中流域のむずかしさに苦戦しております。
はやくシーバスが釣りたいぞっ!
釣行日時…10月1日 11:00~12:30
潮…中潮 下げ7分~下げ止まり
釣果…なし