ちょー欲しい!「コアマン デイスターバーサタイルデバイス」
現在のシーバスフィッシングを牽引する1人である泉裕文さんが代表を務めるコアマン。そこから発売されているシーバスロッドが「デイスター」というシリーズなのだが、なんとテレスコピックモデルが追加された!
正直、シーバスロッドのテレスコなんて、仕舞寸法が80センチくらいで、結局車がないと使いにくいんだろと思っていたら、さすが都市部での釣りをメインにしているメーカー、予想を見事に裏切ってくれた。
それでは、どのようなロッドなのか見てみましょう。
DayStar. CDS76L-CS/T VERSATILE DEVICE
二機種ラインナップされたうちの短いほうです。
【 スペック】
DayStar. CDS76L-CS/T VERSATILE DEVICE
Feature : Carbon Solid Tip
Length : 7’6″
Piece : 5
Line : Max12lb.
LureWeight : Max20g
MasterAngler : Max30g
BestLure : ALL Coreman Lures
RodWeight : 97g
Price : 36000円(税別)クルマを所有しないという都会的でシンプルなライフスタイルに合わせた、テレスコピック(振出)ロッド。自転車や電車バスなどでの釣行を想定し、仕舞寸法がなるべくコンパクトになるように5ピースを採用しました。76Lの仕舞寸法は60cm!自重は97g!モバイルはもちろん、セカンドロッドとしても最適です。ティップ部には感度を維持しながらも、小さなバイトを逃さずにのせるカーボンソリッドティップを搭載。
ベリーからバット部にかけては振出ロッドを一切感じることのない、どこにもストレスのない綺麗な曲がりを実現。シーバスゲームに必要なパワーはきちんと有していますので、ネーミングの通りにバーサタイルに使用することができます。ガイドはテレスコ用のものではなく、ごく一般的なシーバスロッドと全く同じガイドシステムになっています。(オールチタンフレームSiCリングKガイド) 無駄なパーツを極力排除したデイスターデザインとのマッチングの超軽量仕様。テレスコですが性能は完全にハイエンドモデルです。※ 専用ロッドケース付き(ハードタイプ)
このロッドには特筆すべき点が3つある。
まず仕舞寸法。7.6フィートのテレスコであるにも関わらず、60センチと短い仕舞寸法で、カバンに入れるには少し長いかもしれないが、手軽に持ち運べる長さである。専用ケースが付いているので、ロッドと一緒にタモシャフト入れることもできる。
次に重量である。なんと97グラム!ここまで軽いと強度が不安ではあるが、チタンフレームガイドや限界まで肉抜きされたグリップによるところが大きいだろう。ガイドの数は、最近のロッドにしては少な目の7個になっており、これも軽量化とコストカットにつながっているのであろう。強度について、都市部のシーバスフィッシングでは、バチ抜けなど繊細な釣りも多く、むしろこれくらいのパワー設定がベストな場面も多い。
最後に仕様である。ガイドはテレスコ用のものではなく、通常のものを誘導式にすることで、伸ばしたときにも2ピースなど継ぎのものと変わらないビジュアル&性能を確保している。また、カーボンソリッドティップを採用することで、シーバスのバイトを弾かないしなやかさを確保している。デイスターはシリーズの機種すべてに一貫してカーボンソリッドティップを採用しており、シーバス用のパックロッドでカーボンソリッドティップを搭載しているのは、デイスターバーサタイルデバイスのみである。
DayStar. CDS80ML-CS/T VERSATILE DEVICE
【スペック】
Model : CDS80ML-CS/Telescopic
Feature : Carbon Solid Tip
Length : 8’0″
Piece : 5
Line : Max16lb.
LureWeight : Max30g
MasterAngler : Max40g
BestLure : ALL Coreman Lures
RodWeight : 107g
Price : 37000円(税別)クルマを所有しないという都会的でシンプルなライフスタイルに合わせた、テレスコピック(振出)ロッド。自転車や電車バスなどでの釣行を想定し、仕舞寸法がなるべくコンパクトになるように5ピースを採用しました。80MLの仕舞寸法は62cm!自重は107g!モバイルはもちろん、セカンドロッドとしても最適です。ティップ部には感度を維持しながらも、小さなバイトを逃さずにのせるカーボンソリッドティップを搭載。ベリーからバット部にかけては振出ロッドを一切感じることのない、どこにもストレスのない綺麗な曲がりを実現。シーバスゲームに必要なパワーはきちんと有していますので、ネーミングの通りにバーサタイルに使用することができます。ガイドはテレスコ用のものではなく、ごく一般的なシーバスロッドと全く同じガイドシステムになっています。(オールチタンフレームSiCリングKガイド) 無駄なパーツを極力排除したデイスターデザインとのマッチングの超軽量仕様。テレスコですが性能は完全にハイエンドモデルです。 ※ 専用ロッドケース付き(ハードタイプ)
若干パワーが上がった8フィートモデル。特筆点としては7.6フィートモデルと同様であるが、こちらはルアーウェイトが30グラムまで対応しており、より多くのシーバスフィッシングに使えるようになっている。港湾部だけに留まらず、河川や波止でバイブレーションなどの重たいルアーを使うことができ、港湾部でのミノーやソフトルアーを用いた釣りがメインでない限りは、こちらのモデルをチョイスしておけば良いと思う。それにしても軽い!107グラム!せっかくの軽さを殺してしまわないようにリールも軽量のものを組み合わせたい。
さて、早くも話題になっているデイスターバーサタイルデバイス。恐らく、テレスコピックのシーバスロッドとしては異例の人気になることだろうと予想される。もともとコアマンのパワーショップでしか取り扱っておらず、生産数もそれほど多くないだろうから、欲しい人は早めに確保したほうが良いだろう。
なお、私は財布を妻に握られているため、もちろんこのロッドを買うための資金はない。試しに少しおねだりしてみたところ、以下の返事をいただいた。
「竿ならいっぱい持ってるやん。だいたい釣れないのに買うだけ無駄でしょ。」
「・・・おっしゃる通りで。」