今年初の三領水門へ行ってきました。
自宅からチャリで10分くらいのところにあるので、バス釣りのホームポイントなんですけど、とにかく釣れないところです。
その原因は主に人的プレッシャーにあります。
そもそも荒川中流域自体、バスの魚影は濃くないうえに、変化の乏しいなかに魚の溜まる水門があるために、釣り人が集中してしまうんですね。
強風と濁り
この日はとにかく風が強かった。午前10時頃からエントリーしたものの、干潮近くて水位は低いし、強風で釣りはしにくいし、小一時間ほどで切り上げて、午後から入り直すことにした。
ちなみに、こんな強風でも釣り人はたくさんいました。平日の昼間にも関わらず、ざっと6人くらいは居たんじゃないかな。
待望のバイト、そして凡ミス
入り直した時刻は15:00頃。風もいくらか弱まっていて、水門前にはハクがギッシリ溜まっていました。時折ボイルも見られるし、水面下ではそれなりにハクが追われているような挙動が見受けられます。
岸際でボイルがあったのをヒントに、岸際を重点的に攻めるとすぐに返事が返ってきました。
3.5インチカットテールのノーシンカーリグで流していたところ、明らかにバスと思われるバイト!慌てずに一呼吸置いてからフッキングを入れる!
と、なんだか手元にくる感触が軽い(´•ω•`)?
なんと、いつの間にかドラグがユルユルになっていて、フッキングと同時に滑っていたのだ。
マジか!?でも一応フッキングしていて、横走りを見せるお魚さん。フッキングし直そうと慌ててスプールを抑えたと同時にバレてしまいました。
ギャー、ちょーマヌケ!こんなミス、今までしたことないよ(╥_╥)
結局、子供の幼稚園のお迎えの時間がきてタイムアップとなりました。千載一遇のチャンスをモノに出来ない自分が嫌になるよ、ホントにさぁ。

ちなみに乱杭エリアはお留守でした。
~フィッシングデータ~
日時 4月12日 10:00-11:00と15:00-16:00
潮 大潮 干潮と上げ4-5分
ロッド ファインテールトレッキング&トラベラーFTT-B524UL
リール アルファスエア7.2L
ライン フロロ6ポンド
コメント