釣行記:荒川シーバス 荒川シーバス2022-2「まだシーズンは終わってない?」 今年は長男の中学受験で、いつもない時間がいつも以上にない。なものだから全然釣りにいく時間が確保できなくて、受験が終わるまではほとんど行けないなぁと思っていました。 ところが久しぶりにシーバスを釣ったところ、やっぱり楽しいなと。そのよ... 2022.12.02 釣行記:荒川シーバス
シーバスルアー 【シーバス】スタンダード系シンキングペンシル5選 使う場所を選ばない!ベイトパターンならこれ! シーバスフィッシングに欠かせないルアーといえばシンキングペンシルです。ミノーやバイブレーションといったルアーと比べてシンキングペンシルの歴史は浅く、2000年代初頭あたりから登場したジャンルです。 そのなかで元祖といえるルアーは「ラ... 2022.11.24 シーバスルアールアー
シーバスルアー 【おすすめ】シーバスワームに合わせるジグヘッドはこれ!【コスパ重視】 私のシーバスフィッシングにおいて、ソフトルアーは欠かせないルアーになっています。というか、ルアーフィッシングを始めてから様々な魚種を釣ってきましたが、ハードルアーよりもソフトルアーでの釣果のほうがだいぶ多いです。 ソフトルアーの魅力... 2022.11.22 シーバスルアールアー
2022年発売(パックロッド) ヤマガブランクス「アーリーフォーモバイル」職人がつくるガチパックロッドが誕生! 市場にあふれる数々のロッドたち。それこそ、様々なメーカーが色々な種類のロッドを販売しているのですが、実は設計から製作までを自社で一貫してできるメーカーは限られています。多くのメーカーはそういった製造技術を持つメーカーにOEMという... 2022.07.31 2022年発売(パックロッド)パックロッドヤマガブランクス
2022年発売(パックロッド) ダイワ「モバイルパック」2022年、モデルチェンジで良コスパなテレスコロッドに進化! ダイワの「モバイルパック」が、2022年、モデルチェンジします。前モデルは、下位機種の「クロスビートSW」とほぼ性能が変わらないのに、中途半端に高く、あまり魅力がないロッドでした。 しかし、モデルチェンジしたことで、実売1万... 2022.04.16 2022年発売(パックロッド)ダイワパックロッド
2021年発売(パックロッド) 「ミニマリズム リベルテ」この価格でチタンフレーム!?ティクトのハイコスパなパックロッド! アジングやメバリングなど、ソルトライトゲームを主戦場とするメーカー「TICT(ティクト)」より、新しくパックロッドが発売されました。 このパックロッドは、アジやメバルだけでなく、クロダイやシーバスまでカバーするみたいです。 基本... 2021.11.14 2021年発売(パックロッド)ティクトパックロッド
釣行記:荒川シーバス 荒川シーバス2021-5「嬉しい釣り方」 皆様、秋のハイシーズンを楽しんでいますか。 魚影の薄い荒川中流域(川口・戸田エリア)ですが、この時期ばかりはある程度釣果が見込める釣りとなります。 やっぱり釣れなければ楽しくないものね。 久しぶりのポイントへ 荒川本... 2021.10.29 釣行記:荒川シーバス
シーバスルアー 【レビュー】メガバス「X-80SW」【インプレ】 メガバスといえば、1990年代後半に日本でバスフィッシングが流行したときは一部アイテムがプレミア価格で取引されていたほどの人気メーカーでした。 しかし、バスフィッシングの盛り上がりが落ち着くとともに、その行き過ぎた感のあった人気も落... 2020.04.29 シーバスルアールアー
2020年発売(パックロッド) ダイワ「レイジー(ショートテレスコモデル)」 ダイワのエントリークラスのシーバスロッド、レイジーに新しいショートテレスコモデルが追加となりました。 既存のモデルも含めて紹介したいと思います。 スペック 機種全長(cm)継数(本)仕舞(cm... 2020.04.13 2020年発売(パックロッド)ダイワパックロッド