1990年台後半のバス釣りブームを知っていますか?私自身は多少ひと段落してからルアーフィッシングを始めたんですけど、今では考えられない現象が起きていました。
それは、ルアーがプレミア価格で売られるということ。
そのプレミアルアーを量産しまくってたメーカーがメガバス。特にポップXとか、ドッグXなどのトップウォーターはまともに手に入らなかった。
今回アップするのは、そんなメガバス最盛期に産声をあげた小型シャッドでございます。
とにかく造形が美しいよね。
今でこそ技術が発達してリアルなルアーが増えてきたが、当時のメガバスのウリといえば、美しい造形であった。
もちろんアクションも良いんだけど、やっぱりこの造形だよね。釣れる気になれる。
そういった意味では、人を釣ることに長けていたメーカーともいえるね、当時のメガバスは。
特徴的な背中の文字
ちょっと画像だと分かりにくいけど、メガバスといえば手書き風の名入れが特徴だ。
これは先日、タックルベリーで購入したものだけど、つくられたのは2000年みたい。生産年が明記されているのも良いところ。
ルアーって、見た目は変わらなくても内部をいじったりしてマイナーチェンジしてることがあるから、同じルアーでもビミョーにアクションが違ったりするからね。
このルアーとの思い出
友人たちと芦ノ湖に釣りに行ったときのことだ。その日は昼から始めるも、釣れないままに夕まずめを迎えてしまった。
もう無理かなと思いつつ、橋脚の際にスモルトを、キャストした。
クリアウォーターだから、すぐには巻かないでステイさせていたところ、深場からバスが上がってきてパクリ!大きくはなかったけど、ボウズ逃れをさせてくれたのである。
すでに廃盤となって久しいけど、今でも十分使える好ルアーだと思う。
やっぱり思い出のルアーって、時が経ってもついつい買ってしまうもんだね。
追記
廃盤じゃなかったですね。まだまだ現役の息の長いルアーでした。
メガバス(Megabass) ルアー LIVE-X SMOLT シークレットライム
- 出版社/メーカー: メガバス(Megabass)
- 発売日: 2013/04/04
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
コメント