バスルアー

バスルアー

ロコベイツ シャイナ-スティック(ティムコ)

いきなりだけど、私はスティックベイトが好きです。 例:着水後のフォール⇒ラインがスゥーっと走る。 例:トゥイッチで水中をビュンビュンとダート⇒猛スピードチェイス バイトの出方が良いですよね。オフセットフックのノーシンカーだと、根掛かり...
バスルアー

バイブレーションのド定番「ダイワ TDバイブレーション」

国産バイブレーションで最も沢山のバスを釣ってきたルアーってなんだろう? たぶん、ダイワのTDバイブレーションなんじゃなかろうかと思います。。マイナーチェンジを繰り返して、発売から20年以上は経っているのかな。私にとってもメモリアルフィッシ...
バスルアー

釣れないときの救世主「ゲーリーヤマモト 3.5インチカットテール」

私はゲーリーヤマモトのワームが好きです。 たぶん、今まで一番バスを釣ってきたであろうメーカーです。 今回アップするのは、ゲーリーファミリーの中でも、トップクラスの食わせ性能を持つであろうカットテールの最小サイズです。
バスルアー

元祖リアル小型シャッド「メガバス ライブXスモルト」

1990年台後半のバス釣りブームを知っていますか?私自身は多少ひと段落してからルアーフィッシングを始めたんですけど、今では考えられない現象が起きていました。 それは、ルアーがプレミア価格で売られるということ。 そのプレミアルアー...
バスルアー

「ジャッカル デラクー」扱いやすいバス用スピンテールジグ

国内人気メーカー「ジャッカル」の中でも人気のルアー「デラクー」。 このルアーはテールスピンジグという種類となるが、昔からある種類ではあるものの、国内においてはそれほど人気のあるジャンルではなかった。 しかし、数年前からメタルバイブと...
バスルアー

「レアリス ロザンテ63SP」オカッパリで使いやすい小型ミノー

国内ルアーメーカーの老舗「DUO」のバス向けブランド「REALIS(レアリス)」 DUOと言えば、ソルト向けのルアーでは「タイドミノースリム」などの名品を残した人気メーカーであるが、バスにおいては過去に「ハッカー」というブランド名で展...
バスルアー

唯一無二!ダート無双ルアー「ランカーシティ スラッゴー」

えー、この記事を書きはじめている現在、電車に乗っているわけですが、久しぶりに変人に遭遇しました。 隣に座るなり足を踏みつけられ、踏みつけた足をゴミだと思ったのか、そのまま蹴り飛ばされた。 「なんじゃコイツ?」 と思い、少し...
バスルアー

ケイテック イージーシェイカー「超スローフォールを実現するタフコン向けルアー」

ケイテックのルアーが好きである。リーズナブルな価格設定に高い品質。大きなプロモーションをしないにも関わらず、長い間支持されていることこそ、モノづくりがしっかりしていることの裏返しと言える。 さて、そんなケイテックから今年発売さ...
バスルアー

デラブレイクを使ってみました。

今日は午前中に少し時間が空いたので三領水門に行ってきました。 水門前で20~30センチのスクールを見つけ、なんとか食わせられないかと格闘するものの、見つめるだけで食うには至らず。 ただでさえ魚影が薄く、更に人的プレッシャーも高い。加...
バスルアー

ジグスピナーを見直してみよう

突然ですが、個人的にジグスピナーが好きです。 以下の理由から、似たようなルアーであるスピナーベイトよりもジグスピナーのほうが理に適っていると思っています。 ジグヘッドが脱着できるため、フック交換が可能 ジグヘッドが脱着...
タイトルとURLをコピーしました