人気のスピニングリールTOP5(2021年版)

cyoshi

当たり前ですが、ロッドだけでは釣りはできません(のべ竿は除く)。

どんなロッドにもリールがないとダメなんです。

だから、うちはパックロッド特化型ブログですが、リールも紹介しています。

で、パックロッドでやっている「パックロッド・オブ・ザ・イヤー」のリール版をやろうと思います。だけど、パックロッドと比べて控えめなので、「リール・オブ・ザ・イヤー」とは言いません。というか言えません。

人気のリールTOP5ということで、スピニングリール、ベイトリール、それぞれこの記事で紹介させていただきます。

 

広告

集計ルール

当ブログを通じて、Amazonで購入いただいたリールをカウントし、ポイントが多いほど上位になります。

ポイントは【本体価格】と【個数】によって決まります。

売り上げをストレートに表記すると、Amazonの規約違反になる恐れがあるので、このようにポイント制をとっています。

 

5位 ルビアスLT3000

メーカー…ダイワ

ポイント…23000pt

LUVIAS(ルビアス)
巻取長さ
(ハンドル1回転)
77cm
ギア比5.2
ウェイト205g
最大ドラグ力10kg
糸巻量(ナイロン)8lb-150m
10lb-120m
糸巻量(PE)1.0号-200m
1.2号-190m
ベアリング
(ボール/ローラー)
9/1
ハンドル長さ60mm(シングル)
希望価格41400円

ダイワのミドルエンドリール、「ルビアス」がランクインです。

高強度樹脂である「ザイオン」をボディ素材に使用することで、非常に軽量になっています。また、「モノコックボディ」という構造を採用することで金属素材に負けない強度も確保しました。

そんなリールが2万円台で手に入るんだから、そりゃ人気出ますよね。

私も2012年版の「ルビアス」をいまだに使っています。それは不具合がなく快適に使用できているので、買い替える理由がないからです。その「ルビアス」の最新版なんだから、間違いない性能でしょう。3000番は、シーバスをメインにショアからのソルトゲーム向けの品番となっています。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥27,032 (2024/03/29 03:22:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

4位 ヴァンフォードC3000SDH

メーカー…シマノ

ポイント…26000pt

巻取長さ
(ハンドル1回転)
78cm
ギア比5.3
ウェイト180g
最大ドラグ力9kg
糸巻量(ナイロン)5lb-110m
糸巻量(PE)0.8号-150m
ベアリング
(ボール/ローラー)
9/1
ハンドル長さ45mm(ダブルハンドル)
希望価格33000円

シマノの軽量・高強度リール、「ヴァンフォード」が4位となりました。

ダイワの「ザイオン」に対して、シマノは「CI4+」という高強度樹脂素材を使用しています。シマノは釣り道具以外に自転車関係を扱っており、むしろ世界的には自転車のほうが有名です。「世界のシマノ」と言われる所以は、自転車関係で世界的なシェアを誇っているからです。

「CI4+」は自転車のフレーム等にも使われており、素材的な信頼度では「ザイオン」よりも「CI4+」に分があります。

・・・「CI4+」になる前の「CI4」は、ちょっと弱かったけどね(-_-)

「C3000SDH」という品番はエギング向けですね。末尾の「DH」はダブルハンドルを表しており、エギングで好まれています。なお、シーバスなどロッドを下げてリーリングする釣りでダブルハンドルを使うと、衣服に干渉して使いにくいです。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥21,396 (2024/03/29 03:22:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

3位 ツインパワー2500S

メーカー…シマノ

ポイント…30000pt

巻取長さ
(ハンドル1回転)
78cm
ギア比5.3
ウェイト210g
最大ドラグ力4kg
糸巻量(ナイロン)5lb-110m
糸巻量(PE)0.8号-150m
ベアリング
(ボール/ローラー)
9/1
ハンドル長さ50mm
希望価格44000円

シマノの高強度リール「ツインパワー」がランクインです。

昨今、リールは大きく2つに分かれています。1つは前述の「ルビアス」や「ヴァンフォート」のように高強度樹脂素材を使用した軽量であることに重きを置いたリール。この記事では「軽量リール」と呼びましょう。もう1つは「ツインパワー」のように金属素材を使用した堅牢であることに重きを置いたリールです。ダイワだと無印の「セルテート」ですね。この記事では「堅牢リール」と呼びましょう。

どちらかといえば軽量リールのほうが人気がありますが、金属のカッチリ感は高強度樹脂素材では実現できません。特にショアジギングなど、負荷が大きくかかる釣りでは堅牢リールのほうが良いですね。もちろん歪みも少ないので長く使えるのも堅牢リールです。

重たいと疲れちゃうんだよねって意見もあるかと思いますが、実際の重量と持った時に感じる重量は一致しないのがタックルバランスの難しいところ。ロッドを持つ手元近くに重心が来た方が軽く感じます。重たいロッドに軽いリールの組み合わせでは重心が手元よりも遠くなりがちで、ある程度重たいリールを組み合わせたほうが軽く感じるということがあります。

ターゲットが大きいほど、ロッドも強くなって重たくなります。その分、リールで軽量化をしようと思って軽量リールを組み合わせるのは必ずしも正解とは言えません。こういうときこそ、ちょっと重たいけど強いリールも検討するべきだと思いますね。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥36,859 (2024/03/29 03:22:44時点 Amazon調べ-詳細)

 

2位 レブロスLT2500D

メーカー…ダイワ

ポイント…35000pt

巻取長さ
(ハンドル1回転)
75cm
ギア比5.3
ウェイト220g
最大ドラグ力10kg
糸巻量(ナイロン)12lb-150m
糸巻量(PE)1.5号-230m
ベアリング
(ボール/ローラー)
4/1
ハンドル長さ
希望価格8900円

ダイワのエントリークラスリール「レブロス」がここでランクインです。

もう最近のリールってすごいから、このクラスでも快適に釣りができるんですよね。アンダー1万円のリールのなかでは、個人的なオススメ度ナンバーワンのリールです。

この価格帯でひと昔前では考えられないくらい軽くなっているし、上位機種に採用されている技術もいくつか搭載しています。

「2500D」という品番は、エサ釣りも含めてあらゆることに使える万能品番です。スプールが深いのでナイロンやフロロカーボンラインも巻けるし、下巻すれば細いPEラインも使えます。

これから釣りを始めてみようって方は、レブロスを選んでおけば間違いないですよ。安いから続かなくてもあまりサイフが痛くないしw

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥5,782 (2024/03/29 03:22:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

1位 ルビアスFC LT2000S-XH

メーカー…ダイワ

ポイント…46000pt

LUVIAS(ルビアス)
巻取長さ
(ハンドル1回転)
81cm
ギア比6.2
ウェイト150g
最大ドラグ力5.0kg
糸巻量(ナイロン)4lb-100m
糸巻量(PE)0.5号-170m
ベアリング
(ボール/ローラー)
9/1
ハンドル長さ50mm
希望価格38400円

再び「ルビアス」がランクイン、1位をゲットです。

「ルビアスFC」となっていますが、これは別シリーズではなくて、同じ「ルビアス」の特にライトゲーム向けの品番をこのようにしています。

これまでは2500番以上の中サイズが入っていましたが、トップは小型サイズでした。「XH」はハイギアを示しており、ラインの巻取り速度が速いタイプとなります。この「FC LT2000S-XH」がハマるのは、渓流でのトラウトフィッシングでしょうか。巻取が速いので手返し良くポイントを撃っていけますし、渓流の速い流れに負けない速度でルアーを操作できます

個人的にはルアーフィッシングにおいて、速く巻けるメリットよりも、ゆっくり巻けるメリットのほうが多いと思っているので、 ハイギアはあまり好きじゃないんですけどね。もちろん、ジャンルによってはハイギアのほうが良い釣りもありますが、主にシーバスやメバル、アジングなどではハイギアよりも通常ギアが良いかなと思います。

だって、釣りしてる時間の大半がゆっくり巻いているでしょ?

なんとなくハイギアではなく、自分のメインとする釣りの特性を踏まえて選んだ方が後悔がないですよ。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥29,264 (2024/03/29 03:22:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

以上、スピニングリールの人気TOP5、2021年版でした。

ロッドと比べると、リールは高級志向がありますね、比較的高価な機種がランクインしていますので。

そんな私はどちらかといえばロッドにお金を掛ける派だったりします。ルアーフィッシングで釣果を求めようと思ったら、リールよりもロッドのほうが釣果を左右する要素が大きいと思うんですよね。投げて巻くだけならある程度のリールできちんとできるわけで、ルアーの投げやすさ、操作性、疲れにくさ、魚を寄せるパワーなど、ロッドのほうが一連の動作において、仕事を求める部分が大きいと思うんです。

いや、とはいえ大型青物が釣れるようなシチュエーションで、アンダー1万円のリールでやろうとは思いませんけど。魚がでかくなればなるほど、ドラグ性能が重要になりますからね。

広告
記事URLをコピーしました