【おすすめ】シーバスワームに合わせるジグヘッドはこれ!【コスパ重視】

cyoshi

私のシーバスフィッシングにおいて、ソフトルアーは欠かせないルアーになっています。というか、ルアーフィッシングを始めてから様々な魚種を釣ってきましたが、ハードルアーよりもソフトルアーでの釣果のほうがだいぶ多いです。

ソフトルアーの魅力は、ハードルアーよりも食わせる力があるうえに、1セットあたりの単価も安いことです。その分、ハードルアーより長くは使えませんが、ロストしたときのダメージを考えると、きわどいところを狙うときはソフトルアーが安心ですよね。

この記事では、シーバスフィッシングでソフトルアーを用いる際に欠かせない、ジグヘッドについてまとめてみました。

シーバスワーミングって、ホントに楽しいです。
組み合わせるソフトルアーは、この記事を参照してください。
広告

シーバスに使うジグヘッドの特徴

シーバスは最大で1メートルを超える大きな魚です。よって、フックもそれなりに強度があるものでなければなりません。ライトゲームに使うような細軸の小さいフックではすぐに伸ばされてしまうので、メーカーがシーバス向けと位置付けているものが安心です。

重さはシチュエーションによって左右されますが、シーバスに使うのは広く見ても3.5g~14gでしょうか。ポイントの規模や水深によって使い分けていきます。遠投したいときや深いところを狙いたいときは重いジグヘッド、浅いところを狙いたいときは軽いジグヘッドを使います。また、装着するソフトルアーが小さいほど軽いジグヘッドがマッチします。重いジグヘッドのほうがヘッド部分が大きくなるので、それに小さいソフトルアーを組み合わせると頭でっかちで一体感がないんですよね。それで釣れないこともないのかもしれませんが、アングラー目線でいえば「釣れそう感」はなくなりますよね。

 

ソフトルアーの弱点

浮力を持たないジグヘッド+ソフトルアーは、水面~水面直下を通すことはできません。このレンジはハードルアーの独壇場となります。また、浅いところは軽いジグヘッドでないと根掛かりしてしまいますが、軽いってことは飛ばないってことです。つまり、浅いポイントで遠投したいってときは使いにくいってことです。そういうところでは素直にシンキングペンシルを投げましょう。ラインシステムを組むことが当たり前となっている昨今において、根掛かりはルアーロストだけでなく、ラインシステムの組みなおしも強いられるので、根掛かりは極力避けるに越したことはありません。

 

SGヘッド

メーカー:デコイ(カツイチ)

重量フックサイズ入り数価格1個あたりの価格
3.5g#1545090
5g#1545090
5g#1/0545090
7g#1/0545090
3.5g#2/04450112.5
5g#2/04450112.5
7g#2/04450112.5
9g#2/04450112.5
5g#3/03450150
7g#3/03450150
11g#3/03450150
14g#3/03450150
18g#3/03450150
18g#4/02450225
21g#4/02450225

今、私が1番お気に入りのジグヘッドです。ソルトゲーム向けの万能ジグヘッドで、ヘッドのつくりが良く、フックの大きさや強度がシーバスにピッタリで、さらにアシストアイもついています。

アシストアイがついているジグヘッドって割高なことが多いですが、これは1本あたりの価格も安く、ただ巻きに加えてダートにも対応します。R32の上下逆付けと10g以上の重ための「SGヘッド」と組み合わせるとキレイにダートします。バリエーションも豊富なので、シーバスだけにとどまらず、ロックフィッシュやフラットフィッシュにも使いやすいし、シーバス以外の色々な釣りをする方にもおすすめです。

難点を挙げるとすれば、ワームキーパーですね。ワイヤーキーパーで細身のソフトルアーでもシルエットを崩さずにセットすることが可能ですが、ちょっと使い込むとズレやすくなります。「ミドルアッパー」など、柔らかいソフトルアーは特にその傾向にありますね。

「SGヘッド」を使って釣ったシーバス
created by Rinker
カツイチ(KATSUICHI)
¥289 (2024/04/26 00:46:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

静ヘッド

メーカー:カルティバ(オーナーばり)

重量フックサイズ入り数価格1個あたりの価格
5g4400100
7g4400100
10g4400100
12g4400100
14g4400100
16g4400100
20g4450112.5
24g4450112.5
30g4500125
36g4500125

これも1本あたりの価格が安く、コストパフォーマンスに優れたジグヘッドです。軽量なものは「SGヘッド」に価格が劣りますが、重たくなるほどこちらのほうがお得です。

シーバス向けジグヘッドの先駆けともいえる存在で、長くシーバス定番ジグヘッドとして君臨しています。銃弾型のジグヘッドは無駄な波動を発せず、ピンテール系のナチュラルアクションと相性ピッタリです。

フックは柔らかい味付けで、折れずに伸びる設定となっています。それだけ聞くとフックが弱いと思われがちですが、限界点を迎えても折れずに粘ってくれるので、大きな負荷が掛かってもバレることを低減してくれます。また、根掛かりしたときもフックが伸びることで抜けることがあるので、ジグヘッドは使えませんが、ラインシステムは守ってくれるというメリットもあります。

「静ヘッド」を使って仕留めた1匹
created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥388 (2024/03/22 23:34:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

ムゲンヘッド

メーカー:フジワラ

重量フックサイズ入り数価格1個あたりの価格
3.5g4
5g4
7g4
10g4
14g4

メーカー設定の価格がなくて、これはオープン価格となっています。参考までに記事作成時点でAmazonをチェックしたところ、5gと7gが255円でした。1個あたり約64円と非常にコスパが優れています。

安かろう悪かろうかというと全くそんなことはなく、フックポイントもきちんと鋭いですし、強度もシーバスの60cmくらいなら全く問題ないくらいあります。メーカーの「フジワラ」はルアーマンにとってはあまり馴染みがありませんが、古くからオモリやハリなどの仕掛けを手掛けてきた老舗メーカーで、品質はしっかりしています。

「ムゲンヘッド」は、特殊な多角形のヘッドの効果で、スイミング時の姿勢もよく、ボトムでも安定した姿勢をとってくれます。また、フックの色がブラックなので、シルバーよりもフックの存在感を抑えることができます。

「ムゲンヘッド」ならニゴイも釣れる。そう、対象魚はムゲン…なんつって。
created by Rinker
フジワラ(FUJIWARA)
¥385 (2024/04/26 00:46:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

ジョイントアックス

メーカー:カルティバ(オーナーばり)

重量フックサイズ入り数価格1個あたりの価格
3/16oz2450225
1/4oz2450225
3/8oz2500250
1/2oz2550275
3/4oz2600300

コスパを重視するわたくしですが、このジグヘッドだけは唯一性というところで使っています。

「ジョイントアックス」は、フックがオフセットになっているユニークなジグヘッドです。リング部分をワームキーパーとしてセットするのがメーカー推奨のセッティングで、ルアーボディ内にフックが通らないことから通常のジグヘッドとは違ったアクションを起こすことができます。

また、このジグヘッドの強みはフックが交換できることです。根掛かりでロストすることの多いジグヘッドですが、繰り返し使ううちにフックもナマクラになってしまいます。ところがこれはフック交換できるので簡単に復活させることができます。専用フックを別途買う必要はありますが、ランニングコストを安く抑えられるのは嬉しいですね。また、ストレートフックに変えて使うこともできますし、お手軽チューンで色々と楽しめる可能性を持ったジグヘッドとなっています。

他のジグヘッドで反応がなかったとき、「ジョイントアックス」は1匹をひねり出した。
created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥345 (2024/04/26 00:46:33時点 Amazon調べ-詳細)
組み合わせるソフトルアーは、この記事を参照してください。
広告
記事URLをコピーしました