気がつけばすっかり秋の様相で、朝晩の冷え込みも厳しくなってきた。釣り人にとって厳しい季節である冬場もすぐに訪れるだろう。
さて、そんな冬場の釣りといえば何を浮かべるだろうか。メバル?シーバス?いやいや冬でもバスフィッシング?
人によって様々であろうが、ある程度釣果の見込める管理釣り場に行くって人も多いのではなかろうか。アルファタックルから、そんな季節限定の管理釣り場アングラーにピッタリなパックロッドが発売されたので紹介したい。
CRAZEE TROUT(クレイジートラウト) 545UL-T
アルファタックルは昔から廉価なタックルを発売しており、現在のエントリーシリーズが「CRAZEE」である。トラウトのほかにも、シーバスやメバル、果てはタコモデルなんていうのもあり、ラインナップはかなり豊富となっている。
※船釣りにおいてはアルファタックルといえば高級ブランドになる。
それのトラウトシリーズの中の1機種だけ、テレスコピックが追加された。
このモデルの特筆点は、5000円を切る価格ながら、バッドから2つ目のガイドまでは糸巻ガイドが採用されているところにある。従来のテレスコピック用のガイドは高さが低く、小口径であるため、キャスト時にラインが暴れてブランクを叩くなどの問題があった。
※叩いても微々たる抵抗なので、そこまで気にならないけど。
それがバッドに通常のガイドを採用しているため、解決できるのである。また、コスト的にも多少手間が掛かる(と思う)手法なので、この価格帯で採用されているのは素晴らしい。
メーカーは、ルアーフィッシングにおいては廉価なタックル作りに定評のあるアルファタックルなので、安物と言ってもそれなりに使える物であろう。
ならば元から小さいものを使えば良いってことで、シマノの小型で廉価なサハラはどうだろう。500番と超小型のラインナップがあり、重さは175グラムと超軽量。ハイギアなので小さくても巻取りスピードは遅くないし、実売5000円台は魅力である。そして、あらゆる釣りの中でも最もライトな部類のゲームだからこそ、500番がピッタリなのではないだろうか。
※10月16日追記
同じ型番のナスキーが安い。最近、16ナスキーが発売されたので型落ちになるが、気にならなければこっちのほうがオススメ。
コメント