荒川の三領水門にちまちま出撃しておりますが、相変わらずお魚からのお返事はありません。
汽水域だけあってイナっ子などベイトは豊富にいるんですけど、狙いのブラックバスの魚影が薄いのか、追いかけている状況になかなかアジャストできないでいます。
さて、今回はハイプレッシャーかつ小型ベイトの多い三領水門で効くんじゃないかと思って購入した「レアリススピンベイト60」のレビューをお届けします。
一口サイズでナチュラルアクション
スピンベイトは、60ミリ、80ミリ、90ミリとサイズが豊富にあり、ウェイトアップバージョンやシャローバージョンも存在します。ラインナップが多いってことは、それだけ支持されているルアーということですよね。
今回は春の荒川の風物詩であるハクなどの小型ベイトと合わせることを意識していましたので、1番小さい60ミリサイズをチョイスしました。すでに夏に突入してハクというよりもイナっ子サイズにまで成長していますけど。
60ミリという小型サイズながら、ウェイトは4.5グラムあるのでキャスタビリティには優れています。ベイトフィネスタックルでも難なく扱える重さです。
サイズの割に重量があるので、シャローでは使いにくいかと思われましたが、前後のプロップによる揚力が思った以上に強く、むしろシャローこそ向いています。早く巻くと水面に飛び出してしまうので、ゆっくり巻いたほうがよさそうです。
アクションは全くといって良いほどありません。前後のプロップによる波動のみで、ボディはほんのりロールするかなぁ程度ですね。かなり大人しいですが、そのナチュラルさによる食わせる力が、このルアーが評価されている最大のポイントなんでしょうね。
このルアー、定価1048円で実売は800~900円台とリーズナブルなんです。DUOといえば国内ルアーメーカーでは老舗になり、実績も十分です。デザインも秀逸で、1000円切りで買えることを思えば、かなりコスパは良いです。
同メーカーのルアーでの思い出と言えば、タイドミノースリムで高校生の頃にヒラメをよく釣っていました。DUOは昔から使っている好きなメーカーのひとつですから、スピンベイトでなんとか荒川のブラックバスを仕留めてやりたいですね。
コメント