2022年発売(パックロッド)

2022年発売(パックロッド)

「モバトラ8Plus1SE」進化したハイパーモバイルトラウトロッド!

「PROX」は個性的なアイテムを多くラインアップしています。人気が高いのはランディングネットやクーラーボックスなどの道具類ですが、ロッドやリールも発売している総合釣具メーカーなんです。 パックロッドが多いこともあって、当ブログでもよ...
2022年発売(パックロッド)

「エギンガーパックSE」奇才、プロックスが贈るエギングパックロッド

プロックス、このメーカーは個性的なアイテム&パックロッドを多く開発しており、私は勝手に大阪の奇才メーカーと呼んでいます。それと割と直球なネーミングセンスも好きです。 さて、今回は「エギンガーパックSE」という、貴重なエギング向けパッ...
2022年発売(パックロッド)

シマノのオールイン!「ブエナビスタコンボ」

個人的にはイマイチ価値を見出せないオールインワン的なタックルたち。ダイワからは「CP-X」なるセットがスピニングとベイトと出ておりますが、シマノからも「ブエナビスタコンボ」というセットが登場しました。   基本情報 ...
2022年発売(パックロッド)

ヤマガブランクス「アーリーフォーモバイル」職人がつくるガチパックロッドが誕生!

市場にあふれる数々のロッドたち。それこそ、様々なメーカーが色々な種類のロッドを販売しているのですが、実は設計から製作までを自社で一貫してできるメーカーは限られています。多くのメーカーはそういった製造技術を持つメーカーにOEMという...
2022年発売(パックロッド)

ダイワ「ルアーニストモバイル」シマノ「ルアーマチックMB」との比較

安いパックロッドって人気がありますよね。釣りを趣味としてやり込んでいる人には物足りないかもしれませんが、昨今のアウトドアブームに乗って釣りを始めた人にとっては手を出しやすいアイテムですからね。 ダイワは国内釣具最大手だけど、今までア...
2022年発売(パックロッド)

ダイワ「モバイルパック」2022年、モデルチェンジで良コスパなテレスコロッドに進化!

ダイワの「モバイルパック」が、2022年、モデルチェンジします。前モデルは、下位機種の「クロスビートSW」とほぼ性能が変わらないのに、中途半端に高く、あまり魅力がないロッドでした。 しかし、モデルチェンジしたことで、実売1万...
2022年発売(パックロッド)

テイルウォーク「トラウティア フェリーク」

勝手なイメージですが、テイルウォークってハイエンドよりもミドルエンドこそ得意としている気がします。希望価格帯で言うと1万~3万円の間。実際にハイエンドではなく、その価格帯のロッドを出すことが多いですしね。 そんなテイルウォークより、...
2022年発売(パックロッド)

ダイワ「ワイズストリーム」

徐々に春めいてきましたね。アングラーにとって春を感じることって色々とあると思いますが、自然渓流の釣り解禁で春を感じるという方も多いことと思います。 特に山岳渓流においては大自然のなかの釣りという感じで、海の釣りとはまた違った趣があり...
タイトルとURLをコピーしました