まとめ系(リール) 人気のスピニングリール5選!【2022年集計版】 当ブログでは年に1回「パックロッド・オブ・ザ・イヤー」という、売り上げ実績に基づいた人気ランキングを発表しています。2022年はリールもそこそこ動いたので、「スピニングリール・オブ・ザ・イヤー」もやってみようと思ったのですが、パックロッド... 2023.01.11 まとめ系(リール)リール
パックロッド 【2022年版】ブラックバス向けパックロッドまとめ バスフィッシング向けのパックロッドを価格帯別にまとめました。旅行のお供やサブロッドとして探している人から本気のパックロッダーまで、この中から選べば自分にピッタリの1本が見つかるはずです。 2022.09.14 パックロッドまとめ系(パックロッド)
2022年発売(パックロッド) シマノのオールイン!「ブエナビスタコンボ」 個人的にはイマイチ価値を見出せないオールインワン的なタックルたち。ダイワからは「CP-X」なるセットがスピニングとベイトと出ておりますが、シマノからも「ブエナビスタコンボ」というセットが登場しました。 基本情報 ... 2022.09.06 2022年発売(パックロッド)シマノパックロッド
2022年発売(パックロッド) ダイワ「ルアーニストモバイル」シマノ「ルアーマチックMB」との比較 安いパックロッドって人気がありますよね。釣りを趣味としてやり込んでいる人には物足りないかもしれませんが、昨今のアウトドアブームに乗って釣りを始めた人にとっては手を出しやすいアイテムですからね。 ダイワは国内釣具最大手だけど、今までア... 2022.05.08 2022年発売(パックロッド)ダイワパックロッド
まとめ系(リール) 【ダイワVSシマノ】スピニングリール対決2022年版 ダイワとシマノの主要スピニングリールの比較記事です。日本の釣り人永遠のテーマである、ダイワとシマノどちらのリールが優れているか問題について答えが出るかも!? 2022.03.29 まとめ系(リール)リール
まとめ系(リール) 人気のスピニングリールTOP5(2021年版) 当たり前ですが、ロッドだけでは釣りはできません(のべ竿は除く)。 どんなロッドにもリールがないとダメなんです。 だから、うちはパックロッド特化型ブログですが、リールも紹介しています。 で、パックロッドでやっている「パック... 2022.01.22 まとめ系(リール)リール
2021年発売(パックロッド) 「ゾディアス(パックロッド)」シマノが贈るバス向けパックロッドの大本命!? 近年、シマノロッドの人気が高まっているなぁという印象を受けます。 私のなかでライバルメーカーのダイワと比べた場合、以前はリールではシマノが有利で、ロッドではダイワが有利というイメージでしたが、最近はリールで五分五分、ロッドで... 2021.09.08 2021年発売(パックロッド)シマノパックロッド
2021年発売(パックロッド) シマノの2021年秋冬製品から、パックロッド愛がヒシヒシと感じる件。注目はゾディアス! どうしちゃったんですかね、シマノさん。 元々はあまりパックロッドに力を入れているメーカーではなかったのに、昨今はエントリークラスからハイエンドクラスまで、まんべんなくパックロッドをラインアップしています。 近年のパックロッド人... 2021.08.04 2021年発売(パックロッド)シマノパックロッド
まとめ系(リール) 【ダイワVSシマノ】ベイトリール対決2021年版 国内リール市場において、圧倒的なシェアを誇るのがダイワとシマノです。最近はアブガルシアも元気ですが、やっぱりダイワとシマノには敵わない。 そんなダイワとシマノは、釣り人のあいだで「どっちが優れているか」とい... 2021.03.17 まとめ系(リール)リール
パックロッド 【エギング】対応パックロッド特集!【定期更新】 食べておいしい、釣って楽しい、それがイカ釣り。 エギングという日本古来からの漁具を用いて釣る様は、ルアーフィッシングという外来の文化と日本固有の文化の見事な融合であると思います。 バスフィッシングの著名人たちが相次いで... 2021.03.04 パックロッドまとめ系(パックロッド)