釣行記:その他のポイント

釣行記:その他のポイント

東伊豆でカマスとムツを釣る。

仕事の都合で故郷である伊豆に帰りました。 いつもはなかなか釣りをする時間がとれないんだけど、今回はスケジュールをやりくりして夕マズメと朝マズメに釣りをする時間がつくれました。 とはいえ、仕事のついでなので釣り道具はほとん...
釣行記:その他のポイント

荒川のテナガエビ釣り2021シーズン開幕

ピョーンと広げた長い手。ああ、これこそテナガエビ。 一般的にゴールデンウイーク明けごろから本格シーズンが開幕すると言われているテナガエビ。まさにそのタイミングで荒川にちょい釣りに行ってきました。 勝負は1時間弱 子...
釣行記:その他のポイント

伊豆釣行2019-1「ソウダガツオとアカハタ」

いきなりですが、わたしは伊豆出身です。 生まれたのは家から海が見えるし、歩いて3分で海岸までたどり着くというところでした。その後、プチ引っ越しをして海岸まで歩いて20分になりましたけど。 そんなわけなので、実家に...
釣行記:その他のポイント

荒川の川口エリアでまったり雑魚釣り(2019.10.10)

長男が小学校、次男が幼稚園に行っているスキをぬって、荒川の川口エリアにハゼ釣りに出向いてきました。 狙いはマハゼだったんだけど、なんだかちょっと違うハゼばかり釣れてしまって、結局雑魚釣りとなりました。 釣行日:2...
釣行記:その他のポイント

荒川(川口・戸田エリア)の手長エビ釣り。泥抜きなしでも美味しく食べられますよ。

初夏の風物詩になってもいいんじゃないかと思う手長エビ釣り。身近で手軽にできる釣りとしてジワジワと人気が高まっているように思います。 食べて美味しいし、ファミリーフィッシングのターゲットとしても最適です。この記事では、自分なりに試行錯誤...
釣行記:その他のポイント

浮間釣り堀公園レビュー!都内の身近なまったり釣りスポット

都内って、釣りをできるところが限られていますよね。 やっぱり田舎と違って何かと制約の多い大都会東京。だけども、人が多いってことは釣りをしたいっていうニーズも多いってこと。 だから都内には有料の釣り堀がいくつか点在しています。 ...
釣行記:その他のポイント

大阪探訪記 有名な城北ワンドに行ってきたよ

仕事で大阪に出張が決まりました。 しかも出張前日はお休みの日。これは前乗りして久しぶりに大阪のフィールドを楽しみたいと思いまして。 というか仕事の内容そっちのけで釣行計画ばかり考えるという、サラリーマンとしてある...
タックル

実践!渓流ベイトフィネス

この夏、故郷の伊豆に帰省してきました。 どうやら海は不調みたいなので、川に照準を絞って久しぶりに渓流ベイトフィネスを堪能することにしました。 ちょっと苦戦したものの、ベイトの操作性を楽しみつつ、幸い釣果に...
釣行記:その他のポイント

1年の計は初釣りにあり?まったり伊豆でカサゴ釣り

毎度おなじみ帰郷釣行です。 正月休みを利用して、子供と一緒に実家の東伊豆に帰ってきました。 わずかな空き時間を利用して、近くの北川漁港に行ってきました。 厳寒期のこの時期に相手をしてくれる魚といえば・・...
釣行記:その他のポイント

しらこばと水上公園でほのぼの親子フィッシング

11月5日、年に一度のしらこばとフィッシング祭りに行ってきました。 今まで魚釣りをさせたことのない子供たちのデビューにうってつけだなと思って、家族みんなで楽しんできましたので、ちょっとそのときの様子を記事にします。 ...
タイトルとURLをコピーしました