いま、市場に出回っているシーバス向けパックロッドをまとめた記事になります。シーバスメインでまとめていますが、機種によってはクロダイやタチウオ、ショアジギング、サーフフィッシングなど、様々な釣りに流用できます。
自分の予算に合わせて選びやすいように、価格帯別に分類しています。ぜひ、自分にピッタリなシーバス向けパックロッドを見つけるための一助になればと思います。
廃盤であったり、Amazonや楽天市場で在庫の確認できないものは、実質的に購入が難しいので省いています。

エントリークラス(1万円以下)
パックロッドに限らずですが、安物は品質が安定しないため、初期不良で簡単に破損することがあります。旅行などに持っていくのであれば、旅先でのトラブル回避のために事前の試し使用をオススメします。
シーバスはルアーフィッシングのターゲットのなかでもかなり引きが強い魚です。また、使うルアーの重量もそこそこあり、ラインは伸びが少なく道具に負荷のかかるPEラインがメインとなります。
以上の理由から、かなり道具に負荷が掛かる釣りになりますので、エントリークラスであっても実績のある信頼できるメーカーのものを使いましょう。
トラギアティップトップ

メーカー:エイテック
タイプ:テレスコピック
機種 | 長さ | 継数 | 仕舞寸法 | 自重 | ルアー重量 | ライン | PEライン | 希望価格 |
S866ML | 8.6ft | 6 | 50cm | 111g | 5-21g | MAX16lb | - | 12000円 |
S906ML | 9ft | 6 | 53cm | 122g | 5-21g | MAX16lb | - | 13000円 |
S705M | 7ft | 6 | 49cm | 106g | 5-40g | MAX16lb | - | 12000円 |
S806M | 8ft | 6 | 48cm | 116g | 5-40 | MAX16lb | - | 13000円 |
S866MH | 8.6ft | 6 | 50cm | 129g | 5-45g | MAX20lb | - | 13000円 |
S906MH | 9ft | 6 | 53cm | 139g | 5-45g | MAX20lb | - | 14000円 |
S906H | 9ft | 6 | 53cm | 152g | 10-45g | MAX20lb | - | 14000円 |
リーズナブルなテレスコロッドといえばトラギアシリーズ。希望価格だと10000円超えですが、実際の価格はそれを下回ることがほとんどなので、ローエンドに分類します。
2019年で初代から数えて10周年を迎えました!幅広いラインナップを誇りますが、シーバスに使うのであれば7フィート以上、ミディアムライトパワー以上が良いでしょう。
このシリーズは、表記スペックよりも多少ライトな傾向があります。それは自重を見てもらえれば分かると思いますが、9ftのMHクラスで139gというのは、破格の軽さです。この価格帯のものですから、最新技術うんぬんじゃなくて、単純にライトってことなんですよね。
よって、表記よりもワンランク上のパワーの機種を選びましょう。
マイクロソルトSE(プロックス)

メーカー:プロックス
タイプ:テレスコピック
機種 | 長さ | 継数 | 仕舞寸法 | 自重 | ルアー重量 | ライン | PEライン | 希望価格 |
MSS70MLTC | 216+15cm | 8+1 | 37cm | - | 7-21g | 8-16lb | - | 9000円 |
MSS80MLTC | 249+15cm | 9+1 | 39cm | - | 7-21g | 8-16lb | - | 9500円 |
MSS70MLTS | 216+15cm | 8+1 | 36cm | - | 7-21g | 8-16lb | - | 9000円 |
MSS80MLTS | 249+5cm | 9+1 | 38cm | - | 7-21g | 8-16lb | - | 9500円 |
2020年6月、二代目となるSE(セカンドエディション)にモデルチェンジします。
このシリーズの魅力は、とにかく仕舞寸法が短いことです。8フィートモデルでは、なんと9本継でアンダー40cmの仕舞寸法を実現しています。継数が多いってことは、それだけ強度的にもアクション的にも不利なので、そこを踏まえたうえで検討しましょう。
ただ、ベイトモデルもラインアップにあるのは面白いところです。シーバスに使えるレングスと、パックロッドらしいモバイル性能を兼ね揃えた貴重なロッドであることには間違いないです。
↓購入し、シーバスを釣りました。思ったよりもきちんと使えるロッドです。


フリーゲーム(シマノ)

メーカー:シマノ
タイプ:テレスコピック
機種 | 長さ | 継数 | 仕舞寸法 | 自重 | ルアー重量 | ライン | PEライン | 希望価格 |
S80ML-4 | 244cm | 4 | 70.5cm | 135g | 5-35g | 4-12lb | 0.4-1.2号 | 11200円 |
S86ML-4 | 259cm | 4 | 74.1cm | 140g | 5-35g | 4-12lb | 0.4-1.2号 | 11600円 |
S90ML-4 | 274cm | 4 | 78.2cm | 150g | 5-35g | 4-12lb | 0.4-1.2号 | 12000円 |
S96M-4 | 290cm | 4 | 82.2cm | 155g | 7-48g | 6-16lb | 0.5-1.5号 | 12800円 |
大手でファンも多いシマノから発売された、リーズナブルなテレスコロッド。これも希望価格は1万円超えですが、実売は1万円を切っているのでローエンドに分類します。
シーバス相手なら8フィート以上でML以上のパワーのものがいいですね。仕舞寸法が長いのが残念だけど、そこまでコンパクトなことにこだわらないのであれば、価格的にも性能的にもよさそうです。
S96M-4は、ライトショアジギングやサーフでの釣りまで視野にとらえます。あまり仕舞寸法が短いモデルではないので、電車やバイク釣行というよりも、コンパクトカーでも無理なく収まるロッドとして活用するのが良いでしょう。


クロスフィールドMB(アブガルシア)

メーカー:アブガルシア
タイプ:マルチピース
機種 | 長さ | 継数 | 仕舞寸法 | 自重 | ルアー重量 | ライン | PEライン | 希望価格 |
XRFC-704M-MB | 213cm | 4 | 57cm | 140g | 3.5-24g | - | 0.8-1.5号 | 12500円 |
XRFS-734L-MB | 221cm | 4 | 59cm | 104g | 0.8-14g | - | 0.6-1.2号 | 12500円 |
XRFS-835M-MB | 251.5cm | 5 | 54cm | 151g | 5-30g | - | 0.8-1.5号 | 13000円 |
XRFS-935M-MB | 281.9cm | 5 | 60cm | 175g | 7-35g | - | 0.8-1.5号 | 14000円 |
これも実売では1万円を切るのでローエンドに分類します。
アブのいいところはリーズナブルながら高級感のあるコスメティック面。それでありながら性能もしっかりしているのでホントにコスパの良さを感じますね。
シーバスならXRFS-835M-MBもしくはXRFS-935M-MBが良いでしょう。
注目はベイトモデルのXRFC-704M-MBです。バスロッドで7フィートくらいの長さがあるベイトのパックロッドって、どれもMHとかパワーゲーム向けのものばかり。それだと、巻きの釣りが主体のシーバスゲームとは相性がよろしくないんですね。
その点、これは最低ルアーウェイトが3.5グラムからとティップに柔らかさを持たせているので、シーバスにも流用しやすくなっています。


詳しい解説は下記記事よりどうぞ。

ルアーニスト モバイル

メーカー:ダイワ
モバイルタイプ:ジョイント
品名 | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 自重 (g) | 先径/元径 (mm) | ルアー 重量(g) | ルアー 重量 エギ(号) | ライン (lb.) | ライン PE (#) | カーボン 含有率 (%) | メーカー 希望本体 価格(円) |
56UL-4 | 1.68 | 4 | 48 | 95 | 1.4/7.9 | 0.8~7 | ― | 2~6 | ― | 88 | 11,100 |
66L-4 | 1.98 | 4 | 55 | 120 | 1.5/10.4 | 1~10 | ― | 3~8 | ― | 90 | 11,300 |
68L-S-4 | 2.03 | 4 | 56 | 120 | 0.8/9.9 | 1~10 | ― | 3~8 | ― | 90 | 11,500 |
76ML-4 | 2.29 | 4 | 63 | 135 | 1.6/11.4 | 5~25 | ― | 6~12 | 0.6~1.2 | 93 | 11,700 |
86ML-4 | 2.59 | 4 | 71 | 145 | 1.6/11.9 | 5~25 | 2.5~3.5 | 6~12 | 0.6~1.2 | 93 | 12,000 |
96M-4 | 2.9 | 4 | 78 | 190 | 2.2/14.9 | 7~35 | ― | 8~16 | 0.6~1.5 | 93 | 12,500 |
96MH-4 | 2.9 | 4 | 78 | 205 | 2.2/14.9 | 10~40 | ― | 10~20 | 0.8~2.0 | 94 | 13,000 |
シーバスには、76ML-4以上の機種がオススメです。
低価格帯のパックロッドが新登場です。ダイワの同価格帯のパックロッドでは「クロスビートSW」がありますが、あちらはテレスコピックで、こちらはジョイントです。ジョイントの利点として、ガイドが通常タイプとなること、テレスコピックと違って使用中にガイドが緩んで回転しないことがあります。
ただし、ガイドが「Kガイド」ではありませんので、PEライン使用時はガイドへの絡みが起きやすいことが気になります。
とはいえ、安心大手のダイワからこの価格帯のジョイントタイプのパックロッドが出たことは嬉しいですね。


ルアーマチックMB

メーカー:シマノ
モバイルタイプ:ジョイント
品番 | 全長(ft.) | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | ルアーウェイト(g) | 適合ラインナイロン・フロロ(lb) | 適合ラインPE(号) | グリップタイプ | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
S70UL-3 | 7’0″ | 2.13 | 3 | 74.8 | 80 | 1.3 | 0.8~10 | 2~5 | 0.2~0.8 | ストレート | 201 | UPLOCK | 87.2 | バリュープライス |
S76UL-4 | 7’6″ | 2.29 | 4 | 62.4 | 91 | 1.3 | 0.8~10 | 2~5 | 0.2~0.8 | ストレート | 231 | UPLOCK | 87.6 | バリュープライス |
S80L-4 | 8’0″ | 2.44 | 4 | 66.2 | 128 | 1.6 | 5~25 | 3~10 | 0.4~1.2 | ストレート | 352 | UPLOCK | 92.9 | バリュープライス |
S86ML-4 | 8’6″ | 2.59 | 4 | 69.9 | 143 | 1.6 | 6~32 | 4~12 | 0.6~1.5 | ストレート | 362 | UPLOCK | 92.5 | バリュープライス |
S90ML-4 | 9’0″ | 2.74 | 4 | 73.7 | 152 | 1.6 | 6~32 | 4~12 | 0.6~1.5 | ストレート | 371 | UPLOCK | 94 | バリュープライス |
S96M-4 | 9’6″ | 2.9 | 4 | 77.8 | 166 | 1.7 | 8~45 | 6~16 | 0.8~2 | ストレート | 408 | UPLOCK | 93.5 | バリュープライス |
前述の「ルアーニストモバイル」と価格帯も仕様も似通っています。こちらはショートレングスがありませんが。「ルアーニストモバイル」と迷ったら、ダイワ派かシマノ派かで選んで良いでしょう。
同社で比べれば、「フリーゲーム」と同価格帯になります。その点はジョイントかテレスコピックかで選んで良いでしょう。


クロスビートSW

メーカー:ダイワ
タイプ:テレスコピック
機種 | 長さ | 継数 | 仕舞寸法 | 自重 | ルアー重量 | ライン | PEライン | 希望価格 |
766TML | 229cm | 6 | 47cm | 116g | 5-28g | 6-12lb | 0.6-1.2号 | 11200円 |
836TML | 251cm | 6 | 52cm | 155g | 5-28g | 6-12lb | 0.6-1.2号 | 11900円 |
907TM | 274cm | 7 | 50cm | 173g | 7-35g | 8-16lb | 0.6-1.5号 | 12600円 |
967TMH | 290cm | 7 | 52cm | 175g | 10-40g | 10-20lb | 0.6-2.0号 | 13300円 |
全体的に仕舞寸法が短く収まっており、全長290センチあっても仕舞52センチというモバイル性能が素晴らしいですね。ロングロッドでモバイル性能を重視するとき、ジョイント方式ではどうしてもジョイント部のすっぽ抜けが気になってしまいますが、テレスコピックならその心配はありません。
トップガイドにはSICリングを搭載しています。価格、装備、モバイル性能とトータルバランスに優れた良ロッドに仕上がっています。


NEXTPAGE…ミドルローエンド
コメント