〈最近の更新〉
●2018年2月26日…ホーネットスティンガープラス マルチピースモバイルモデルを追加。
●2018年3月22日…XROSSFIELD MB、GRANDAGEを追加。
●2018年4月…モバトラ、マイクロバスTE、マイクロソルトを追加。
●2018年7月31日…ミニモバ7、ワイルドサイドマルチピースモデル、ソルティスタイルカラーズを追加。
●2018年10月30日…トレイルブレイザードカンドライバー、コンパクトゲームGRⅡを追加。
パックロッドの需要は高まりつつあるのでしょうか。
2017年も年始こそ大人しかったものの、1年を通してみればたくさんのパックロッドが発売されました。
ひと昔前よりも、パックロッドの種類は増え続け、需要も多くなっているように感じます。
都市部によくみられる車を持たないライフスタイルに合致していることが要因かもしれません。
ロッド自体の基本性能があがっているので、パックロッドでも満足のいく性能を持ったロッドが増えたことが要因かもしれません。
ちょっとした旅行や海外遠征のお供としてパックロッドを持っていくことが定着してきたことが要因かもしれません。
いずれにしてもパックロッド愛好家としてはうれしいですね。
2018年はどんなパックロッドに出会えるのか。
個人的にはスタンダードなロッドよりも特定のニーズに応えたスペシャルロッドに (*´Д`)ハァハァ しちゃう人間です。
- Troutia 38L-T、43L-T、38L/C-T(テイルウォーク)
- レイジー(ダイワ)
- Hornet Stinger PLUS マルチピースモバイルモデル(アブガルシア)
- アウトバック NS866L、NS765L、NC765L(テイルウォーク)
- Dsmarts 744TUL-S(ダイワ)
- XROSSFIELD MB(アブガルシア)
- GRANDAGE STD(アピア)
- モバトラ8PLUS1(プロックス)
- マイクロバスTE、マイクロソルト(プロックス)
- モバイルパック 765TULS、866TMLS、907TMS、967TMHS(ダイワ)
- ミニモバ7(プロックス)
- ワイルドサイド マルチピースモデル(レジットデザイン)
- ソルティスタイルカラーズ(アブガルシア)
- トレイルブレイザードカンドライバー(ラパラ)
- コンパクトゲームGRⅡ(タカミヤ)
Troutia 38L-T、43L-T、38L/C-T(テイルウォーク)
※以下、画像とスペックは公式HPから転載
発売…2018年2月
オススメ度★★☆☆☆(源流大好きなら★5)
スペック
Item | Length | Piece | Closed Length (cm) |
Rod Weight (g) |
Lure Weight (g) |
Line Weight (lb) |
L1 (mm) |
L2 (mm) |
Grip Type |
Retail Price (JPY) |
JAN CODE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
38L-T 2018 Spring NEW |
3ft8in | 6 | 32 | 80 | MAX7 | MAX6 | 220 | 80 | A | 17,000 | 4516508 17297 3 |
43L-T 2018 Spring NEW |
4ft3in | 6 | 37 | 86 | MAX7 | MAX6 | 240 | 100 | A | 17,000 | 4516508 17298 0 |
38L/C-T 2018 Spring NEW |
3ft8in | 6 | 33 | 83 | MAX7 | MAX6 | 200 | 70 | D | 17,000 | 4516508 17299 7 |
機種解説
スーパーショートレングストラウトテレスコピックロッドです。
驚異の3フィート8インチというレングス。センチに直すと110センチという短さです。5~6歳児くらいの身長ですよ。
このロッドが威力を発揮するのは、樹木が鬱蒼と茂って、川幅も狭いような源流域です。
あらゆるルアーフィッシングのなかで、最も「小場所」でキャスティングスペースが限られる特殊な釣りだからこそ、操作性とアキュラシーに優れるショートロッドが有利なんですよね。
まさに「腕の延長線」とも言えるような操作性を発揮してくれることでしょう。
あまりにスペシャリティロッド(特定の条件で威力を発揮する)すぎて、オススメ度は★2としました。
源流域が大好きなトラウトマンにとってはまちがいなく★5です。
テレスコピックにするあたりも分かっているなぁと思いますね。
源流域では、遡行する過程でヤブ漕ぎや大岩をよじ登ったり、時にクライミングまがいのことまですることがあります。
そのときに、サッと伸縮できるテレスコピックはラインを通したままで縮めてカバンなどに収納することができます。
だから両手がすぐに開けられるし、ポイントに着けばすぐにキャスティング可能な状態にできる。
源流域~上流域の釣りに限っては、マルチピースよりも圧倒的にテレスコピックがおススメです。
レイジー(ダイワ)
※以下、画像とスペックは公式HPから転載
発売…2018年2月
オススメ度★★★★☆
スペック
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※先径は、素材先端部の外径です。 ※トップガイドはステンレスフレームのSiCリング仕様です。 |
機種解説
パックロッドとしてラインアップされているのは「T76ML-6」と「T86ML-6」の2機種なので、それだけピックアップしますね。
「T76ML-6」と「T86ML-6」は、推奨ルアーウェイトやラインなど同じとなっています。
しかし、元径(ブランクのつけ根の太さ)に0.9ミリ差があるので、より細い「T76ML-6」のほうが若干ライトであると伺えます。
ブランクにはダイワのミドルエンド機種に搭載されている「HVFカーボン」が使用され、ねじれに強い「X45」も用いられてます。
一方でガイドはトップのみステンレスフレームSICリングで、他は記載がありませんが、価格帯から、恐らくステンレスフレームアルコナイトリングなんじゃないかと推測します。
定価で2万を超えるならオールSICガイドにしてほしいところですが、そのあたりのコストを削ってブランクにお金を掛けたってことなんでしょうね。
よっぽど大きな魚を相手にするのなら別ですが、このシリーズで想定されるシーバスや中型までの青物であれば、確かにガイドはSICリングでなくとも問題ないでしょう。
グリップにしても、やっぱり握りやすいことが1番で、変に装飾したところで基本性能が向上するわけじゃないです。
無駄を削って、必要なところにお金を掛けたのが「レイジー」というモデルです。
ブランクの良し悪しって、ある程度成熟したアングラーじゃないといまいちわからないと思います。
そういうところを押し出してくるあたりは、もしかしたらアングラー全体のレベルが上がっていることを示しているのかもしれませんね。
Hornet Stinger PLUS マルチピースモバイルモデル(アブガルシア)
※以下、画像とスペックは公式HPより転載
スペック
製品ID | JAN/UPC | 製品名 | タイプ | 継数(※1グリップ゚脱着式) | 全長(ft/cm) | 仕舞(cm) | 標準自重(g) | 先径(mm)/元径(mm) | ルアー(oz) | line(lb) | 使用材料 | パワー | テーパー/アクション | 製法 | メーカー希望本体価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1443347 | 36282069985 | HNT STINGER PLUS HSPC-674MH MGS | BC | 4 | 6’7″ / 201 | 53.6 | 139 | 1.90/12.0 | 3/8~1 | 8~20 | カーボン95%,グラス5% | MH/ミディアムヘビー | F / ファースト | チューブラー | ¥18,000 |
1443348 | 36282069992 | HNT STINGER PLUS HSPS-6104ML-PS MGS | SP | 4 | 6’10” / 208 | 55.5 | 117 | 1.50/9.1 | 1/32~1/4 | 2.5~8 | カーボン95%,グラス5% | ML/ミディアムライト | F / ファースト | チューブラー | ¥18,000 |
1403016 | 36282344921 | HNT STINGER PLUS HSPC-664M MGS | BC | 4 | 6’6″ / 198.0 | 52.9 | 122 | 1.65/10.0 | 3/16~3/4 | 8~20 | カーボン95%,グラス5% | M/ミディアム | RF / レギュラーファースト | チューブラー | ¥18,000 |
1403032 | 36282353855 | HNT STINGER PLUS HSPS-664L MGS | SP | 4 | 6’6″ / 198.0 | 52.9 | 102 | 1.35/8.3 | 1/32~5/16 | 3~8 | カーボン95%,グラス5% | L/ライト | RF / レギュラーファースト | チューブラー | ¥18,000 |
1477896 | 036282957954 | HNT STINGER HSPC-665M-TE | BC | ※5 | 6’6″/198 | 50.0 | 125 | 1.90/12.2 | 3/16~3/4 | 8~20 | カーボン95%,グラス5% | M/ミディアム | F/ファースト | チューブラー | ¥19,000 |
1477897 | 36282957961 | HNT STINGER HSPS-635ML-TE | SP | ※5 | 6’3″/191 | 48.0 | 101 | 1.60/11.6 | 1/16~5/16 | 4~12 | カーボン95%,グラス5% | ML/ミディアムライト | RF/レギュラーファースト | チューブラー | ¥19,000 |
1477889 | 036282957886 | HNT STINGER PLUS HSPC-724H | BC | 4 | 7’2″/218 | 58.9 | 163 | 2.20/12.7 | 3/8~2 | 8~25 | カーボン95%,グラス5% | H/ヘビー | F/ファースト | チューブラー | ¥19,500 |
1477890 | 036282957893 | HNT STINGER PLUS HSPC-694ML-BF MGS | BC | 4 | 6’9″/206 | 54.8 | 124 | 1.40/9.1 | 1/16~5/16 | 6~12 | カーボン95%,グラス5% | ML/ミディアムライト | F/ファースト | チューブラー | ¥18,000 |
1477891 | 36282957909 | HNT STINGER PLUS HSPS-704M | SP | 4 | 7’0″/213 | 58.0 | 127 | 1.60/11.9 | 3/16~1/2 | 4~20 | カーボン95%,グラス5% | M/ミディアム | R/レギュラー | チューブラー | ¥19,000 |
1477892 | 036282957916 | HNT STINGER PLUS HSPS-674ULS MGS | SP | 4 | 6’7″/201 | 53.6 | 104 | 0.80/8.7 | 1/64~3/16 | 2~5 | カーボン95%,グラス5% | UL/ウルトラライト | F/ファースト | ソリッドティップ | ¥18,000 |
1477893 | 036282957923 | HNT STINGER PLUS HSPC-744X-BB | BC | 4 | 7’4″/224 | 59.6 | 188 | 2.40/14.0 | MAX4 | 10~30 | カーボン95%,グラス5% | EXH/エキストラヘビー | RF/レギュラーファースト | チューブラー | ¥19,800 |
機種解説
今年はアブガルシアからパックロッドは出ないのか。
そう思っていたところに驚きの発売となったホーネットスティンガープラスマルチピースモバイルモデル。
しかも一気にモバイルなアイテムを増やしてきましたよ!パックロッドを探し求めるバスアングラーにとっては、今年最注目機種かと思いますね。
マルチピースに加え、テレスコピックも2機種あり、同一モデルでマルチピースとテレスコピックの両方がラインナップされているのは大変珍しいです。
4ピースを中心に、ベイトフィネスモデルやソリッドティップモデルなど、パックロッドとは思えないスペシャリティロッドもラインナップしています。
だいたいパックロッドといえば、バーサタイルという名のもとに無難なモデルばかりがつくられますが、相変わらず少数派なニーズにも応えてくれるアブガルシアは素晴らしいです。
よーくラインナップを見ると、バスフィッシングだけに使うのはもったいないですね。
例えば、ヘビーな「HSPC-744X-BB」は、海外のモンスターフィッシングにも使えそうです。というかそっちがメインじゃないのってくらいのパワーモデルです。
ソリッドティップを搭載した「HSPS-674ULS MGS」は、近年大人気のアジングにもよさそうです。
ロング&ヘビーなスピニングモデル「HSPS-704M」は、港湾部のシーバスフィッシングだって対応してくれるでしょう。
パックロッドを使うときっていうのは、だいたい持っていける荷物に制限がある場合がほとんどだと思います。
だから1本でどれだけ多くの釣りに対応できるかというのは大切な要素なんです。
バスフィッシングはもちろん、その他に自分がよくやる釣りまで見据えてチョイスすると、いろいろな釣りが広がりそうですね。
アウトバック NS866L、NS765L、NC765L(テイルウォーク)
※以下、画像とスペックは公式HPより転載
発売…2018年3月
オススメ度★★★★★
スペック(既存機種を含む)
【スピニングモデル】
Item | Length | Piece | Closed Length (cm) |
Rod Weight (g) |
Lure Weight (g) |
Line Weight (lb) |
L1 (mm) |
L2 (mm) |
Grip Type |
Retail Price (JPY) |
JAN CODE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NS886L 2018 Spring NEW |
8ft8in | 6 | 49 | 130 | MAX28 | MAX14 | 400 | 300 | A | 26,000 | 4516508 16087 1 |
NS765L 2018 Spring NEW |
8ft8in | 5 | 50 | 110 | MAX25 | MAX12 | 380 | 280 | A | 24,000 ※ | 4516508 16088 8 |
NS433ML | 4ft3in | 3 | 46.5 | 80 | MAX18 | MAX10 | 310 | 210 | A | 19,000 | 4516508 16078 9 |
NS624ML | 6ft2in | 4 | 51 | 105 | MAX25 | MAX12 | 350 | 210 | A | 21,000 | 4516508 16079 6 |
NS695M | 6ft9in | 5 | 45.5 | 125 | MAX30 | MAX14 | 350 | 250 | A | 22,000 | 4516508 16080 2 |
NS765M | 7ft6in | 5 | 50 | 135 | MAX35 | MAX16 | 380 | 280 | A | 24,000 | 4516508 16081 9 |
NS866ML | 8ft6in | 6 | 47.5 | 160 | MAX30 | MAX14 | 400 | 300 | A | 26,000 | 4516508 16082 6 |
【ベイトキャスティングモデル】
Item | Length | Piece | Closed Length (cm) |
Rod Weight (g) |
Lure Weight (g) |
Line Weight (PE) |
L1 (mm) |
L2 (mm) |
Grip Type |
Retail Price (JPY) |
JAN CODE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NC765L 2018 Spring NEW |
7ft6in | 5 | 50 | 135 | MAX25 | MAX12 | 385 | 275 | B | 26,000 | 4516508 16089 5 |
NC584ML | 5ft8in | 4 | 47 | 110 | MAX25 | MAX12 | 315 | 205 | B | 20,000 | 4516508 16083 3 |
NC624M | 6ft2in | 4 | 51 | 130 | MAX30 | MAX16 | 355 | 240 | B | 21,000 | 4516508 16084 0 |
NC695MH | 6ft9in | 5 | 45.5 | 155 | MAX40 | MAX20 | 365 | 255 | B | 22,000 | 4516508 16085 7 |
NC695H | 6ft9in | 5 | 45.5 | 165 | MAX45 | MAX25 | 380 | 270 | B | 23,000 | 4516508 16086 4 |
機種解説
テイルウォークのマルチピースパックロッドに新たに3機種が登場です。
「NS866L」は、シーバスにピッタリな王道モデルです。既存の「NS866ML」と似ていますが、こちらはライトモデルということで、より柔らかくなっており、バイトを弾きにくくなっているようです。バチ抜けなど、特に春先の釣りと相性が良さそうですね。
「NS765L」は、ライトソルトゲームを中心に据えたモデルです。ティップはチューブラーなので、メバルやアジ以外にカマスやメッキなど、幅広く使えそうです。こういう、ライトバーサタイルなロッドは、1本持っておくと何かと重宝しますね。いざとなればバスフィッシングにも使えるしね。
「NC765L」は、個人的にとうとう出してくれたかというモデルです。
え?なんでって?
それはシーバスに対応したベイトのパックロッドだからです。
これがあるようでなかなか無いんですよね。過去はモアザンモバイルのベイトロッドくらいかなぁ。
バスロッドのパワーモデルで多少ありましたが、長くても7フィートと長さが足りなかったり、エクストラハードとかやたらと硬かったりして、シーバスに流用するのは現実的ではありませんでした。
その点、このロッドは7.6フィートと港湾部にピッタリのレングスと、ライトパワーというほど良いパワー設定となっています。仕舞寸法も50cm台と文句なし。
ダイワならSVモデル、シマノならMGLモデルのベイトリールと組み合わせて、シーバスベイト道を楽しみたいですね。
長さを活かしてオカッパリのバスフィッシングにも使えるしね。
Dsmarts 744TUL-S(ダイワ)
発売…2018年3月
オススメ度★★★☆☆
スペック
アイテム | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
ルアー 重量 (g) |
ライン PE (号) |
カーボン 含有率 (%) |
メーカー希望 本体価格 (円) |
JAN コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
744TUL-S | 2.23 | 4 | 67 | 111 | -(0.9)/10.4 | 1-11 | 0.3-0.5 | 90 | 23.900 | 247917 |
※公式HPより転載
機種解説
これはルアーロッドじゃなくて、ちょい投げロッドなんですけど、ルアーにも使えるってことで紹介します。
テレスコピックだからいつも車に積んでおいて、気が向いたときにすぐに釣りができます。
穂先は繊細なキスのアタリをとるために、「メガトップ(ソリッドティップ)」が採用されています。
ガイドのティップ側は「IMSCガイド」が搭載されています。このガイド、ルアーロッドでは馴染みが薄いけど、主に磯竿などに使われているガイドで、Kガイド同様にライン絡みの少ないガイドです。
とまぁ、これってメバルにピッタリの仕様なんですよね。
ルアーロッドをエサ釣りに流用する人はけっこういると思うけど、その逆ってあんまり見たことがない。
むしろエサ釣りがメインでたまにルアーもやるよって人は、こういう選択肢もあるんじゃないかなと思います。
XROSSFIELD MB(アブガルシア)
※以下、画像とスペックは公式HPより転載
発売…2018年4月
オススメ度★★★★☆
スペック
製品ID | JAN/UPC | 製品名 | タイプ | 継数 | 全長(ft/cm) | 仕舞(cm) | 標準自重(g) | 先径(mm)/元径(mm) | ルアー(g) | PEライン(号) | カーボン含有率(%) | パワー | メーカー希望本体価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1480492NEW | 036282960008 | XRFC-654ML-BF-MB | BC | 4 | 6’5″/195.6 | 53.0 | 120 | 1.3/10.1 | 2-18g | 0.4~1.2 | 1.0 | ML(ミディアムライト) | ¥12,000 |
1480493NEW | 036282960015 | XRFC-704M-MB | BC | 4 | 7’0″/213.4 | 57.0 | 140 | 1.9/11.9 | 3.5-24g | 0.8~1.5 | 0.8 | M(ミディアム) | ¥12,500 |
1480494NEW | 036282960022 | XRFS-734L-MB | SP | 4 | 7’3″/221.0 | 59.0 | 107 | 1.2/10.3 | 0.8-14g | 0.6~1.2 | 0.9 | L(ライト) | ¥12,500 |
1480495NEW | 036282960039 | XRFS-835M-MB | SP | 5 | 8’3″/251.5 | 54.0 | 151 | 1.7/12.2 | 5-30g | 0.8~1.5 | 0.8 | M(ミディアム) | ¥13,000 |
1480496NEW | 036282960046 | XRFS-935M-MB | SP | 5 | 9’3″/281.9 | 60.0 | 175 | 1.6/14.1 | 7-35g | 0.8~1.5 | 1.0 | M(ミディアム) | ¥14,000 |
機種解説

GRANDAGE STD(アピア)
※以下、スペックは公式HPより転載
発売…2018年4月
おススメ度★★★★★
スペック
規格 | 全長(ft) | ルアー重量(g) | ライン(lb) | 重量(g) | メーカー希望本体価格 円(税別) |
---|---|---|---|---|---|
83ML-5 | 8’3”(2.51) | 5-28 | PE#0.6-1.2 | 160 | ¥29,900 |
90M-5 | 9’0”(2.75) | 10-35 | PE#0.8-1.5 | 185 | ¥32,900 |
機種解説

モバトラ8PLUS1(プロックス)
※以下、画像とスペックは公式HPより転載
発売…2018年4月
オススメ度★★★☆☆
スペック
商品コード | JANコード | 標準全長(cm) | アクション | 仕舞寸法(cm) | 継数(本) | 標準自重(g) | 先径(mm) | 元径(mm) | ルアーwt(g) | ラインwt(lb) | カーボン(%) | 税抜希望小売価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MOBT608ULMF | 4548992004447 | 178+7cm | ウルトラライト | 26 | 8+1本 | 80+20g | 0.9 | 11.3 | 1〜4 | 2〜6 | 70 | 11000円 |
機種解説

マイクロバスTE、マイクロソルト(プロックス)
発売…2018年4月
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

モバイルパック 765TULS、866TMLS、907TMS、967TMHS(ダイワ)
※以下、画像とスペックは公式HPより転載
発売…2018年5月
オススメ度★★★★☆
スペック(既存機種を含む)
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
ルアー 重量 (g) |
ライン ナイロン (lb.) |
カーボン 含有率 (%) |
価格 (円) |
JAN コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
564TULS | 1.68 | 4 | 52 | 83 | 1.4(1.3)/8.5 | 0.8-7 | 2-6 | 92 | 12,600 | 940252 |
615TLS | 1.85 | 5 | 46 | 87 | 1.5(1.4)/9.4 | 1-10 | 3-8 | 93 | 13,400 | 940269 |
705TMLS | 2.13 | 5 | 53 | 100 | 1.7(1.6)/11.6 | 5-28 | 6-12 | 94 | 14,500 | 940276 |
765TULS | 2.29 | 5 | 55 | 96 | 1.4(1.3)/11.1 | 0.8-7 | 2-6 | 93 | 15,000 | 207614 |
806TMS | 2.44 | 6 | 52 | 120 | 1.7(1.6)/14.0 | 7-35 | 8-16 | 94 | 15,800 | 940283 |
866TMLS | 2.59 | 6 | 54 | 116 | 1.6(1.5)/13.9 | 5-28 | 6-12 | 94 | 16,500 | 207621 |
907TMS | 2.75 | 7 | 52 | 155 | 1.7(1.6)/16.3 | 7-35 | 8-16 | 95 | 18,000 | 207638 |
967TMHS | 2.90 | 7 | 54 | 162 | 1.8(1.7)/17.2 | 10-40 | 10-20 | 95 | 19,500 | 207645 |
機種解説
人気のテレスコピックパックロッドである「モバイルパック」に新たな機種が追加となりました。
「765TULS」は、メバルを意識したモデルですね。メバリングを中心に、あらゆるライトソルトゲームに対応してくれそうです。
「866TMLS」は、シーバスにピッタリなモデルです。8.6フィートという、どこでもオールマイティに対応できるレングスといい、5-28グラムという幅広いルアーウェイトといい、1本あれば何かと使えるモデルだと思います。
「907TMS」は、「866TMLS」だと少しパワーが物足りないかなって人におススメしたいですね。
メインのポイントが大規模河川やサーフなど、大場所で釣りをすることが多い人にはこちらが良いでしょう。
「967TMHS」は、ライトショアジギングまで視野に入れたパワーロッドです。特にサーフが主戦場でフラットフィッシュもやるよって人はこれですね。
まぁそういう場合は、ほぼ車での釣行ですから、パックロッド需要があるかどうかは分かりませんけどね。。。
足がバイクだよって人は絶対オススメです!
モバイルパックの良いところは、レングスに限らず50cm台とコンパクトな仕舞寸法にあります。
それでありながら、安物のテレスコピックにありがちな、ガイドが少ないってこともなく、お手頃価格と相まって誰にでも安心してオススメできる良パックロッドです。
2018年3月に発売の同社の「レイジー」のテレスコピックモデルと仕様が重なりますが、あちらの方が少しグレードが上なので、お財布事情と相談してお好みでどうぞ。
ミニモバ7(プロックス)
発売:2018年6月
おススメ度:★★★☆☆
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

ワイルドサイド マルチピースモデル(レジットデザイン)
発売:2018年7月
おススメ度:★★★★☆
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

ソルティスタイルカラーズ(アブガルシア)
発売:2018年8月
おススメ度:★★★★★
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

トレイルブレイザードカンドライバー(ラパラ)
発売:2018年10月
おススメ度:★★★☆☆
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

コンパクトゲームGRⅡ(タカミヤ)
発売:2018年10月
おススメ度:★★★★★
とにかくコストパフォーマンスが光る逸品です。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

コメント